新しく質問する
-
長年Meryを愛用させてもらっています。 ご存じかもしれませんが、2022年に中国の国家標準規格としてのエンコーディングがGB2312からGB18030へと強制力を伴って変更されています。 そのため、ここ数年の間に中国語関連のテキストを扱っているとGB2312ではた…
-
Mery: 3.7.13 (x86, Portable) Oniguruma: 6.9.10 C/Migemo: 1.3 Tidy: 5.8.0 Hunspell: 1.7.1 アウトライン: 3.2.2 (Outline.dll) アウトライン: 3.2.2 (AlphaBlend.dll) OS: Windows 10 (Version 22H2, OS Build 19045.5608, 64-bit Edition) メ…
-
Mery: 3.7.13 (x32, Portable) Oniguruma: 6.9.9 Tidy: 5.8.0 Hunspell: 1.7.1 アウトライン: 3.2.1 (Outline.dll) 半透明: 2.4.0 (AlphaBlend.dll) OS: Windows 10 (Version 22H2, OS Build 19045.4529, 64-bit Edition) 以前オプション画面のスク…
-
Mery: 3.7.13 (x32, Portable) Oniguruma: 6.9.9 Tidy: 5.8.0 Hunspell: 1.7.1 アウトライン: 3.2.1 (Outline.dll) 半透明: 2.4.0 (AlphaBlend.dll) OS: Windows 10 (Version 22H2, OS Build 19045.4529, 64-bit Edition) マクロのショートカットキー…
-
WIN10 22H 64bit Mery 3.4.0 32bit マクロライブラリにある箇条書きをはじめとしたものを コピペしてとうろくしましたが せいじょうどうさするものがないようです 私がなにかミスをしているのでしょうか? それとももうヴァージョンアップしているため…
-
[編集モードで折り返し時、3行目から意図した色にならない](https://www.haijin-boys.com/discussions/8738#discussion-8962) で「QuickJS」について触れましたが、だいぶトピック外な話題になってしまいそうでしたのでこちらへ避難しました。雑談ちっくなス…
-
いつもMeryさんとKuroさんにお世話になりっぱなしで、なんとお礼をいったらいいのやら…と思っています。 ----- サブジェクトの通りに話を続けさせていただきますね。 # アイコンを大きくできる方法? 1. 今はもうどこも生産していない、小型画面1…
-
Mery:V2.6.7 64bit Windows11 24H2 64bit Kuroさん、お世話になっております。 だいぶ昔から便利に使わせていただいておりました。 最近なのですが、正常起動しなくなりました。 症状については、タスクバーに登録して起動しているのですが、 起動…
-
タイトルの通り、テーマをアクリルに設定するとフォントレンダリングが明らかに汚くなります。 テーマがアクリルの場合とそれ以外の比較画像のリンクを貼ったのでご確認ください。 ちなみに確認しやすいようにフォントサイズは16ptと大きくしていますが、…
-
Kuroさん、こんにちは。 今回はライトモードを設定しているときのアクセントカラーについて質問があります。 [テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.7.13 を公開](https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-7-0)の変更ログの「3.7.6 (2024…
-
「Ver.3.7.13を公開」を読んで、いままで「アクセントカラーを使用する」をONにしていなかったので設定しようとしたら「オプション」画面から設定する方法がわかりませんでした。 「Ver 3.2.8 を公開」のページを見ると[基本] カテゴリの [外観モード] …
-
細かな点ですが、オプション画面の構成・文言について提案があります。 1. 「行の表示方法」と「折り返し方法」の配置交換 現状では、上から順に 折り返し方法→行の表示方法→文字数…となっていますが、 行の表示方法→折り返し方法→文字数…と変更しては…
-
Kuroさん、こんにちは。 今日はテキストファイルのURLをダブルクリックで開く動作に対して要望があります。 Wikipediaを編集していると、出典用に大量のURLを開いてリンク切れをしてないか確認することがあります。 それで、URLを大量に貼り付けたテキ…
-
Kuroさん Geminiさん 2.0 がリリースされ、先日安定版公開に至ったとのことなので、またGeminiさんの相談マクロをいじっています。Meryでの生成AI活用雑談部屋も欲しくなってきました…あとでGemini相談マクロの更新と合わせてスレッドを作ろうかしら? …
-
こんにちは。長文作成のためにインストールさせていただきました。 早速、アウトラインを試したところ、困ったことになりました。 アウトラインのプロパティで検索/正規表現の項にカーソルが入らず、記号の書き換えができません。 そのままの記号では入…
-
Kuroさん、こんにちは。 今回はHaijin Boys Onlineのフォーラムに関して要望があります。 フォーラムに投稿するとき、名前と本文を入力して(新しく質問するときは件名も入力)、「投稿」ボタンをクリックすると投稿することができます。 ですが、投…
-
『Mery+生成AI=?』 をいろいろ探してみる雑談部屋です。 Meryで生成AIを利用できるマクロがいくつか公開されています。マクロを使ったり、作ってみたり、こんな使い方便利だったよ~みたいな話をお待ちしています。 2025/02/16 現在、公開されてい…
-
Windows11(x64) Version 24H2 / Mery(x64) Version 3.7.12 現在のMeryのデフォルト動作では、文字列の非選択状態でCtrl-XやCtrl-Cを実行すると一行丸ごとカットとコピーが行われますが、選択時の動作はそのままに非選択時の動作をカスタマイズするにはど…
-
Kuroさん、こんにちは。 Meryの記事やフォーラムで鬼車と鬼雲についてKuroさんが下記のようなコメントしてしているのが気になったのでスレッドを立ち上げました。 - [Ver 3.7.10の変更ログの3つ目のコメント](https://www.haijin-boys.com/software/me…
-
Kuroさん Mery安定版リリースに向けた作業、大変お疲れさまです。 そんな中でご報告するのもなかなか恐縮なのですが…😅 折り返し表示中の編集モード反映でちょっと不思議な事象がありましたのでご報告します。 環境情報: - Mery ver 3.7.8 - …