FlacBird 1.1.5.98

FlacBird 1.1.5

皆さんは音楽ファイルのタグ情報にこだわりがありますか?タグエディターなどを使用してこつこつタグを入力していく作業は意外と楽しかったりしますが、さすがに数が多いと大変です。そこで CDDB に頼るわけですが、ALAC な人は iTunes で簡単に Gracenote から綺麗なタグ情報を取得することができますね。しかし FLAC な人の場合はどうでしょう。freedb を使います?

スポンサーリンク

はじめに

freedb はさておき、Winamp (開発が終了してしまいましたが) の自動タグ機能を使用すれば曲単位ではありますが Gracenote からタグ情報を取得することは可能です。しかしながら、曲単位なので精度があまり良くありません。例えばオムニバスアルバムなどではアルバム名がばらばらになってしまったり。あと遅い!世の中には一度 iTunes に取り込んでタグ情報を綺麗にした後、FLAC に変換している猛者もいらっしゃるようですが。

私も以前に取り込んだ FLAC 形式のファイルを見てみるとタグ情報が freedb のものだったりして嫌な気分になったことがあります。こういう場合は foobar2000 で cue + wav に変換して仮想ドライブにマウントして iTunes に取り込んでから再度 FLAC に変換する、などという作業をしていたものです。

でも大変なんですよね、この作業。それに元データが mp3 などの不可逆圧縮な形式だとこの方法は使えません。仕方がないので foobar2000 で cue + wav にして iTunes に取り込んでタグ情報を見ながら元の mp3 ファイルに手入力していくという地味な作業をしたこともあります。

実際、ハードディスクの奥深くに眠っている数年前に mp3 で取り込んだ CD なんてものは結構あるわけで、それらのタグ情報をすべて綺麗にしようと思うと途方もない作業になってしまいます。そんな時、Gracenote の API が非商用に限り無料化されたのでそういうソフトを作ってみました。

・・・などとかっこ良いことを書いてみましたが、ほんとは大したソフトではありません。特定の方に特定の用途で使用されることを前提としております。このソフト、うちわで公開していたところ、割と評判が良かったのでブログネタとして一般公開してみた次第です。不具合が発生して致命的な事故が起きてしまった場合も例によって作者無責任でお願いいたします。

あと、QMP 使え!っていうツッコミは勘弁してください。

概要

FlacBird は Gracenote の API を使用してタグ情報を一括取得するためのソフトです。

アルバム単位で保存されている FLAC 形式や mp3 形式のファイルを元に生成した擬似的な TOC 情報をもとに Gracenote からタグ情報を取得します。つまり foobar2000 でバラバラの mp3 ファイルを cue + wav に変換して仮想ドライブにマウントして iTunes で取り込んだのとほぼ同様の結果を得ることができます。 "ほぼ" と書いたのは、foobar2000 で結合した cue + wav の場合はプリギャップが考慮されていないため、若干 iTunes でのヒット率が落ちますが、FlacBird ではプリギャップを補完することで少し精度があがります。

iTunes に搭載されている「フォルダーを整理」に似た機能も付いています。タグ情報に入っているアーティスト名やアルバム名をもとにファイル名やフォルダー構成を綺麗に整理することができます。

FlacBird は以下の形式に対応しています。

  • Advanced Audio Coding (aac)
  • Monkey's Audio (ape)
  • Free Lossless Audio Codec (flac)
  • MPEG-4 (m4a, mp4)
  • MPEG Audio Layer-3 (mp3)
  • Ogg Vorbis (ogg)
  • Windows Media Audio (wma)

使い方

1. 準備

事前に mp3 などの音楽ファイルをアルバムごとにフォルダーわけしておきます。この時ファイル名の先頭に数字を入れるなどでアルバムの曲順に並ぶようにしておいてください。

準備

2. ファイルの追加

FlacBirdを起動すると空のリストが表示されていますので、先ほどのフォルダーをドラッグドロップするか「ファイル」メニューの「ファイルの追加」または「フォルダーの追加」を選択することでリストに対象のファイルが追加されます。

ファイルの追加

既に freedb などでタグにトラック番号が入っている場合はそのトラック番号を優先、タグがない場合はファイル名の順に追加されます。

3. すべてのタグを取得

「詳細」メニューから「トラック名の取得」を選択するとリストに登録されているすべてのファイルのタグ情報を取得します。この時、複数一致するものが見つかった場合は最善だと思われるものを自動的に取得します。

すべてのタグを取得

取得できなかったファイルは灰色、データベースに複数一致するものが見つかった場合は赤色、完全に一致した場合は青色になりチェックが入ります。

4. 赤色項目の修正

データベース上に複数一致するものが見つかると赤色の表示になります。赤色に表示されている項目をダブルクリックすると一致する複数の項目が一覧で表示されます。一覧から適切なアルバム名を選択してください。

赤色項目の修正

5. タグの書き込み

完全に一致したファイルは青色になり、自動的にチェックが入ります。タグの書き込み対象はチェックが入っているファイルのみです。赤色の項目でもタグに誤りが無ければ手動でチェックを入れることで書き込み対象になります。

ツールバーの保存ボタンか「ファイル」メニューの「書き込み」を選択するとチェックの入っているファイルに対してタグを書き込みます。

6. フォルダーの整理

フォルダーの整理はタグの取得とは完全に別の機能です。先ほどタグの取得で一覧に登録したリストは関係ありません。また、タグ情報が正常に入っていることが前提です。

「詳細」メニューの「フォルダーを整理」を選択します。

空のリストが表示されますのでタグが書き込まれたファイルをドラッグドロップするか「追加」ボタンを押してファイルを追加します。

「形式」を好みに合わせて指定します。「>」をクリックすることで使用できる項目を一覧から選択することも可能です。初期状態では iTunes の形式に合わせた値が入力されています。

「出力先」で出力先のフォルダーを指定します。

フォルダーの整理

プレビューでフォルダー構成とファイル名を確認し、問題がないようであれば「OK」をクリックすることで出力先のフォルダーに対象のファイルを移動します。

ダウンロード

FlacBird_1.1.5.98.zip

* Windows 8, 7, Vista, XP 対応

* VirusTotal でウイルスチェック済

ソースコード

FlacBird はオープンソースで開発しています。汚いソースコードですがご自由に不具合修正や機能追加をしてくださると嬉しいです。不具合修正の場合は教えていただけると助かります。ライセンスは LGPL のライブラリを静的リンクで使用しているため GPL になっています。

https://github.com/haijinboys/flacbird

おわりに

とりあえずオープンソースなプロジェクト第一弾 (テキストエディター Mery のプラグイン等はオプソにしていますが) ということで一部の地域で割と評判の良かったソフトをオプソで公開してみたいと思いました。恥ずかしながらこういう企画は初めてであり、非常に美しくないソースコードだったりしますが、Delphi の面白さを知ってもらいたい、Delphi の先行きが不安で仕方ない、昔の国産 Delphi アプリの輝きをもう一度!などと複雑な心境でここに公開させていただきました。もし Delphi って面白いな!なんて思われた方はぜひ、Delphi を購入して遊んでみてはいかがでしょうか。

The icon was created by Nadja (ArtCore), thanks for licensing it as CC.

スポンサーリンク

関連する記事

フォローする

コメント (48)

  1. media GOでおかしくなったアルバムのタグがこれできれいになるかも!

    media GOが悪いと言う訳ではありません
    たぶん

     |  とりす
  2. コメントありがとうございます。
    かなりニッチなツールなので役に立つかどうかは分かりませんが・・・w

    Media Go も Gracenote を使っているので結果は同じかもしれませんね。
    でももしこれでタグが綺麗になったら嬉しいです。

     |  Kuro
  3. おお!まさに探していた機能を持ったソフトです。
    EACで取り込んでMediaGoで管理している人には必須のソフトです!

    かゆいところに手が届くソフト、ありがとうございます。

     |  ねこ
  4. かなり特定用途向けなソフトですが、気に入っていただけて嬉しいです!

    私も最近、FLAC 形式で音楽を管理する機会があり、ようやく自分で作ったソフトが役に立ちましたw 自分で言うのもアレですが、結構使えますねコレw

     |  Kuro
  5. こんにちは、いつも便利に使わせてもらってます。
    最近曲名の取得ができなくなってしまいました。
    12/10ぐらいまでは取得できてたと思います。
    OSはWindows7 64bitです。

     |  poi
  6. ● poi さん

    FlacBird をご愛用くださりありがとうございます!

    > 最近曲名の取得ができなくなってしまいました。

    ご報告ありがとうございました。
    最近あまり FlacBird を使う機会がなかったので気づきませんでした^^;
    取り急ぎ、修正版 (FlacBird_1.1.4.74.zip) を公開しておきました。

    CDDB である Gracenote のサービスはアプリごとに登録が必要なのですが、その登録情報はきちんと残っているものの、Gracenote の仕様変更か不具合か?で使用できない状態になっていたようです。原因は分かりませんが、アプリを登録しなおすことで解決するという情報があり、今回はその方法で対応させていただきました。

    それに伴い FlacBird 1.1.3 以前は使用不能となりました。(そもそも使用できない状態でしたが…)

    直接的な原因が分かっていませんので、もしかするとまた使用できなくなってしまうことがあるかもしれません。現状、これ以上調査のしようがありませんが、頻繁に使用不能になるようであればさらなる調査と対策が必要ですね。

    いずれにせよご不便をおかけして申し訳ございませんでした。
    またお気づきの点などございましたらご連絡いただけると幸いです。

     |  Kuro
  7. 素早い対応ありがとうございます。
    このソフトはここ数年でもっとも感動したソフトの一つだったので、再び使えることを大変嬉しく思います。

     |  poi
  8. kuroさん

    以前 kuro さんは iTunes で音楽管理をされていたと記憶していますが、もし現在は別の音楽管理ソフトをお使いでしたら、どのようにデータを移行されたか教えて頂けないでしょうか?

    [A] iTunes から「レート・再生回数・最後に再生した日」をインポート可能
    [B] Androidデバイスと上記3項目を同期可能

    [A][B]を満たす音楽管理ソフト&アプリを探しているのですがなかなか見つからず([A]は「MusicBee」で可能ですが)、iTunes に縛られている状態でして…

    やはり「思い切ってメタ情報は全部削除!」といった心意気が必要でしょうかねw

     |  saku
  9. ● poi さん

    おぉ… うれしいコメントありがとうございます!
    地味ですし、至らない点も多いソフトですが今後ともよろしくお願いします。

    ● saku さん

    私は現在でも iTunes (しかもバージョン 10) で管理しています。バージョン 11 以降は非常に使いづらかったので、できれば別の音楽管理ソフトに移行したいと常々考えてはいるものの、iPod も所持していることと、データ移行がネックで結局 iTunes から離れられてません^^;

    今は iTunes (iPod 用) と手動 FLAC 管理 (Android、メディアサーバ用) とごちゃごちゃになっている状態です。

    [A][B] を満たすソフト、難しいですね。
    SongBird というソフトが良い感じだったのですが、資金不足のため開発終了してしまいましたし…

    ちなみに私はメタ情報は気にしない派です!w

     |  Kuro
  10. kuro さん、ご返答ありがとう御座います。

    iTunes の砦は硬いですね!
    私は iOS7 なので iTunes11 以降になってしまい、10 が使えないのが残念な限りです。

    「☆5だけれど1年以上聞いてない」プレイリストを重宝していまして、なかなかメタ情報が捨てられません ('A`)

     |  saku
  11. リッピングしたものの、タグ情報を取得していない大量のmp3データを、やっと整理する事が出来ました。タグの手打ち入力という重労働へのやる気が起きず、HDDの肥やしになっておりました。これを、FlacBirdで一発で解決出来たので、非常に助かりました。
    Kuroさんのモチベーション維持に少しでも貢献出来る様に、Amazonで買い物する時は、必ず「haijinboys-22」のアフィリンクを踏む様にします。今後とも宜しくお願いします。

     |  ぱぴよん
  12. ● saku さん

    iOS7 をお使いなら iTunes の呪縛からは逃れられませんねw

    > ☆5だけれど1年以上聞いてない

    そういう使い方、初めて知りました!
    ☆の使い道が全然わからなくて、最初に iTunes を使ったころに適当にいくつか☆をつけてみたものの、それ以来触ったこともありませんでしたw

    ● ぱぴよん さん

    年末年始なので、ハードディスクの肥しの掃除をしていると出てきますね、そういった謎の mp3 データ。お役に立てて幸いです。Amazon リンク、踏んでくださり感謝です。開発費として有効活用させていただきます。

    こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

     |  Kuro
  13. 大変素晴らしいソフトをありがとうございます。
    早速使用させて頂いたのですが、m4aファイルのタグの取得はできますが、肝心の書き込みができないようです。
    ちなみにfoobar2000+neroAacEncで作ったファイルです。
    お手数ですが一度ご確認頂けますと幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

     |  m4a
  14. ご報告ありがとうございます。
    AAC に書き込みができない件、確認いたしました。
    修正は完了しましたので検証が終わり次第、近日中に更新させていただきます。

     |  Kuro
  15. おお!簡単にできますね!ありがたく使わせて頂いています。

     |  建太田
  16. ありがとうございます!

     |  Kuro
  17. 上でm4aファイルのバグ報告した者です。
    m4aファイルへのタグ書き込みが正常にできるようになっていることを確認しました。
    お忙しい中ご対応いただきありがとうございました!

    追伸:
    フォーラムがあることに今気づきました。
    バグとかはそっちに報告すべきでしたね。すみません・・・

     |  m4a
  18. ● m4a さん

    いえいえ、こちらこそご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
    ご確認ありがとうございます!

    > バグとかはそっちに報告すべきでしたね。すみません・・・

    どこでも構いませんよ~。
    フォーラムも特にバグ報告用っていうわけではなく、返信できる形式にしとけばどこかの誰かが回答してくれて楽ができるかもしれない!というすごくアレな理由で作ったものなのでw

     |  Kuro
  19. MP3TAGのWEBリソース機能使ってiTunesAPI/アマゾン/タワレコなどなどからデータ引っ張ってきて適宜整形、タグ付けするのもよいですよ

     |  メリーユーザ
  20. MP3TAG は以前に使ってみたことがありますね。
    当時は Gracenote に対応してなかったような気がしますが、今は対応してるのかな… アルバムアートワークとかも取ってこれそうで便利そうですね。

    それでも FlacBird を作ったのは、ちょっとしたこだわりがありましてタグの精度的に iTunes と同じロジック (TOC をもとに Gracenote から取得) を作りたかったのですw

    iTunes は自分で CD から一度取り込んだ曲であれば、あとから曲単位でもタグを取得できますが、これは曲ごとに裏でアルバムの TOC を隠し持っていて、それをもとにタグ情報を取得しているようです。

    iTunes を使わず、曲単位に分割された mp3 や FLAC 化されたファイルですとそういうわけにもいきません。

    そこで曲単位のファイルから逆算してアルバム TOC を生成して Gracenote に投げてやることで iTunes と同じようなことができるんじゃないか!と思って作った次第ですw 今のところ、このアイデアが実装されているソフトは見かけたことがありません。

    もしかしたらあるかもしれませんが…w

    FlacBird はアルバム TOC 単位の Gracenote データが大好きな人向けという、結構ニッチなツールですw

     |  Kuro
  21. はじめまして。

    非常にいいソフトです!まさに探していたソフトがありました。CDDBは、絶対gracenote、と思っています(私の持っているCDで、Grace noteでは正しく曲がひっぱってこれるがall musicでは他のCDと取り違える、freedbでは検索不可というものがあります)。

    以前にWMPでリッピングしたファイルがまずいタグ付けされてしまい、どうにかならないものかと思っていました。日本人アーティストの英語のタイトルに全角英数字が使われる、海外アーティトのタイトルがカタカナで表記される、など。

    それらのファイルをiTunesで「ファイルをライブラリに追加」しても、いったんタグ付けされたファイルは自動では修正してくれないようで(間違っていたらすみません)。

    Gracenoteでタグをつけたいがために、x-アプリやNeroExpress(重くて起動が恐ろしく遅い)を立ち上げるということをしていました。これらのソフトもタグ付けを行うためのソフトではないのであまり使い勝手がいいとは言えません。

    iTunesユーザーでも、WMPから鞍替えした人にはニーズがあると思います。

     |  イサク
  22. ● イサク さん

    はじめまして。FlacBird をお試しくださりありがとうございます!
    WMP はどこからデータを引っ張ってきているのかわかりませんが、Gracenote は有料 (非営利目的なら無料化されましたが) なだけあって信頼性は高いですね。

    他のソフトで吸出したファイルですと、一度 CD に焼くか WAV + CUE などに変換してマウントしてから iTunes で取り込みなおさないときちんとタグを付けてくれないと思います。この場合、2 度変換されることになるので音質は悪くなりますね。

    > iTunesユーザーでも、WMPから鞍替えした人にはニーズがあると思います。

    お役に立てれば幸いです^^

    ----

    そういえば FlacBird にちょっとした裏技があったのを思い出しましたのでこの場を借りて紹介させていただきます。
    FlacBird は擬似的にアルバムの TOC を生成していますが、デフォルトではプリギャップ (曲間の空白) が 150 フレーム (2 秒) に設定されています。

    一般的には 2 秒なケースが多いのですが、ライブ版の CD ではプリギャップが 0 だったり、作品によっては異なるプリギャップのケースもあります。

    FlacBird.ini ファイルに追記することでプリギャップを変更することができます。

    C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\FlacBird\FlacBird.ini

    FlacBird を終了させた状態で下記のような感じで [MainForm] セクションに追記。

    [MainForm]
    Pregap=0

    Gracenote から引っ張ってこれない場合はこの値を調整すれば取ってこれる場合もあります。(デフォルトは 150)
    ちなみに foobar2000 でマルチトラックファイル WAV + CUE に変換して iTunes に取り込んだのと同じ結果を出すには Pregap=0 です。いろいろ試した結果 150 が一番精度が良い気がしたのでデフォルトは 150 になってます。

     |  Kuro
  23. いつもお世話になっております。

    最近も、アナログレコードのデジタル化を続けております。FlacBirdが手放せません。

    ところでFlacbirdは作曲者情報を取得して書き込んでいるのでしょうか?

    iTunesでCDから取り込んだファイルのタグ情報を消して、再度FlacBirdにかけるといういやらしいことをしてしまいました。するとiTunesで取り込むと作曲者情報があるのですが、FlacBirdで書き込むと作曲者情報がないようです。(SuperTagEditorで確認)

    追伸)WMPのタグデータはAll Musicという名前のサービスです。WinDVDもAll Musicのようです。(WinDVDでWMPと同様のCDの取り違えが起きています)

     |  イサク
  24. ● イサク さん

    こんにちは、お世話になっております。
    おおー、アナログレコードのデジタル化、ということは 24bit FLAC とかでしょうかね。楽しそう!私も久しぶりに倉庫からレコードを引っ張り出して聴きたくなってしまいました^^;

    > ところでFlacbirdは作曲者情報を取得して書き込んでいるのでしょうか?

    残念ながら FlacBird は作曲者情報には対応しておりません。

    理由は、FlacBird は無料で使用できる Gracenote の Web API という仕組みでタグ情報を取得しておりますが、そこに作曲者情報が含まれていないためです。iTunes などで使用されている有料版の Gracenote のほうでは取得できるのかもしれませんが…

    > iTunesでCDから取り込んだファイルのタグ情報を消して、再度FlacBirdにかけるといういやらしいことをしてしまいました。

    iTunes のタグはそれなりに研究したつもりですが、無料版 Gracenote から取得できる情報が若干少ない点と iTunes 側は Apple Store の情報や独自の情報も使用しているように見受けられる部分もあり、完全に一致させることはできていません。

    たとえば、下記のような点において。

    (1) iTunes はジャンルを内部で独自のジャンルに変換してるようですが、これがやっかいで iTunes のバージョンが異なるとジャンルの名前も違ったりするという問題があるので、FlacBird では Gracenote から取得できるジャンルをそのまま使用しています。

    (2 )アーティスト名で Gracenote では「Various artists」なのに iTunes では「様々なアーティスト」に変換されたりしますが、様々なアーティストっていう日本語が気に入らないので FlacBird では Gracenote から取得したまま「Various artists」を使用しています。

    (3) iTunes では CD を取り込む際に CD からディスク番号と総枚数を取得しているようですが FlacBird ではそもそも取得する方法がありません。

    (4) Gracenote ではオムニバス CD などにおいてジャンルの情報を曲ごとに持っている場合がありますが、iTunes は曲ごとのジャンルは無視してアルバムが持っているジャンル情報を使用しているようですので、FlacBird もこれにならっております。この方が検索で引っかけやすいですしね。

    他にもあるかもしれませんが…

    あと、FlacBird はタグの浄化も兼ねており、他のアプリで中途半端に書き込まれたタグは全部除去してから Gracenote から取得できるぶんのみを必要最低限書き込むようにしていますので、アルバムアートワークとかディスク番号とかそういうのも吹き飛びます。

    そういうことは先に書いとけよ!と怒られそうな気がしてきましたが、、、例によって免責事項の「作者は責任を負いません」ってことで……

    というのもあまりにも無責任なので、現在、アートワーク取得機能を作ったりしているところですが、これができたら合わせてそういう注意事項も記載して公開したいと思います。

     |  Kuro
  25. Kuro 様

    いつもおります。いきなりの変な質問で申し訳ありません。

    >FlacBird は無料で使用できる Gracenote の Web API という仕組みでタグ情報を取得しておりますが
    > iTunes 側は Apple Store の情報や独自の情報も使用しているように見受けられる部分もあり

    Gracenoteを使用しているアプリをいくつか使ってみて、iTunesは取得する情報が異なったり、取得するときにgracenoteのロゴが表示されないとか、疑問に思っていました。APIの有料版がどうなっているのか気になります(GNSDK のdocにTrack composerというのがあるのですが、これが作曲者のことでしょうか?)。

    >おおー、アナログレコードのデジタル化、ということは 24bit FLAC とかでしょうかね。

    いえいえ、16bitのwavで録音してAACに変換して保存して聴いています。ハイレゾまで私には聴き分け出来ないし、再生環境も良いとは言えません(一応単体コンポで再生しています。デジタルアンプではありません。リスニング・ルームもありません。)。iPhoneでも聴くのでFLAC、ALACのファイルの二重管理は避けたいところです。
     レコードやカセットテープから取り込んだ曲はAAC、CDから取り込んだ曲はALACで保存しています。以前はmp3も使っていたのですが、mp3の仕様にバージョンがいくつかあって、iPhone用のアプリ、「CrossBeat」で日本語のタグが字化けすることがあったので今は使っていません。

    ビット数を増やすよりも、コンプレッサーやリミッターを駆使してCD並の音圧にすることを楽しんでいます。(波形を見ると、アナログレコード、初期のCD、最近のCDでずいぶん異なります)。まあ、邪道と言われそうですが。

    今後ともよろしくお願いします。

     |  イサク
  26. コメントありがとうございます。

    気になったので私も調べてみました。iTunes は GNSDK の dll を使用しているようですね。GNSDK のドキュメントに書いてある Track composer の項目は作曲者だと思いますが、検索条件として使えるとしか書かれていないようですね。

    Gracenote の開発者フォーラムを見ていると GNSDK を使えば Composer が取れたとか取れないとかいう情報がありました。GNSDK 自体は無料で使用できるようですので試しにビルドしてみようとしたのですが、どうがんばってもコンパイルが通らず挫折しました。GNSDK の dll が使用できれば何とかなりそうなのですが現在の私の技術力ではなかなかハードルが高そうです。

    おお、アナログレコードのリマスタリングっぽい作業ですね。確かに初期の CD は音圧低かったですねぇ。今聴くとスカスカです。最近はソフトウェアのコンプやマキシマイザーとかも品質がすごく良くなっているので、ソースがレコードならそこらへんの市販の CD の音質を超えることも可能かもしれません!w

    でも、アナログ音源から録音したものだと曲の長さが CD 版と異なってしまったりして FlacBird ではタグ取得できなさそうですね。

    作曲者情報の取得はちょっと諦め中ですが、FlacBird もちびちび機能アップしていこうと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。

     |  Kuro
  27. おはようございます。

    >Gracenote の開発者フォーラムを見ていると GNSDK を使えば Composer が取れたとか取れないとかいう情報がありました。

    作曲者の取得が実装できたとしても、古いレコードやマイナーなアルバムではDBに作曲データが無いこともありそうですね。

    >おお、アナログレコードのリマスタリングっぽい作業ですね。

    アナログレコードをA面、B面通してWAV形式で録音して(曲間やレコードをひっくり返すときの無音部分はあとから削除できるので)先にコンプレッサーをかけてしまいます。その後、CreativeのSmartRecorderのWAVファイル分割機能で個別の曲を分割します。このプレログラムのいいところは、分割のやり直しや再結合が簡単にできて、分割が確定してからファイルに書き出すというやり方です(無音部分は分割はファイルに出力しないという機能があります)。分割のタイミングを前もって大雑把に解析してくれる機能(無音とみなすレベルを調整してグラフィカルに無音部分を表示)があるので曲の頭出しが楽です。(クラシック音楽のように一つの曲の中で音量の小さい部分が連続するような曲では、参考にもならないのですが)

    >でも、アナログ音源から録音したものだと曲の長さが CD 版と異なってしまったりして FlacBird ではタグ取得できなさそうですね。

    タグが取れない曲は、先頭に無音部分が残っていることが多く、この部分を消すとうまくいくようです。曲の終りもCDの長さに合わせるともっといいと思うのですがそこまではしていません。

    SoundEngineはWAVファイルしか扱えないのですが、調整できるパラメーターが実際のスタジオで使っているものに近く(しかもアナログっぽいUI)、私にはその方が使いやすいのでSoundEngineを使用しています。何よりも軽いです。

    試しに最近リリースされたCDの波形を見たのですが、音量レベルがかなり揃っていて、波形がびっしり詰まっているという感じです。また余裕を持たせているのか最大音量を-2dbぐらいに設抑えているようです。

    話が脱線してしまいました。

    では。

     |  イサク
  28. こんばんは、レコードのデジタル化について詳しいご説明をありがとうございます。
    私も興味が出てきてしまい、ついにレコードプレイヤーを発掘して、現在、パソコンに取り込み作業中です^^;

    なにぶん機材が古いもので左右の音量がなんか違ったり、プチノイズやサーノイズが乗ったりしてなかなか満足のできる音質では取り込めておりませんが、音量の微調整やノイズ除去などをして遊んでいます。

    なるほど、曲の長さはある程度一致していればタグ取得できるのですね、安心しました!レコードの回転速度の誤差で、CD 版と比べるとレコード盤の方は曲の時間が若干時間が短いのでどうしようかと思っておりました。

    > 波形がびっしり詰まっているという感じです。

    そのようですね。
    コンプをがっつりかけてやると音圧的には CD に近づけることはできそうですが、情報量が違うのでしょうか。ヘッドホンで聴いてみると CD は高音域のキラキラした成分がよく聞こえますが、レコードはどうももっさりした中音域が多い感じでした。

    せっかく取り込んだことですし、CD に負けるのも悔しいので 24bit / 48Khz で保存して数値だけでも勝ったつもりになっていますw

    脱線してしまいましたね、、、デジタル化、楽しみましょう!

     |  Kuro
  29. 追伸。

    レコードの取り込みに audio-technica のフォノイコライザ (2.5 万円ぐらいのやつ) を使っていたのですが、フォノイコライザを使わずにレコードの音をそのまま PC に取り込んで、PC 側でデジタル RIAA イコライジングしてやると、高音域もクリアになり、かなり綺麗な音で取り込むことができました!

    (MM カートリッジだと高音域は再生されているものの、弱すぎて、安物のフォノイコライザだとカットされてしまうようです)

     |  Kuro
  30. はじめまして。

    Gracenoteからタグを取得するツールを探してこのページを見つけたのですが、
    flac+cue形式? 1CDを1ファイルで取り込みしているのでこのツールでタグが取得できません。

    できたらcueファイル(internal cue)に対応していただければと思い書き込みいたしました。

    また、リスト部分に表示されている内容をクリップボードにコピーできると嬉しいです。

     |  まいまい
  31. ● まいまい さん

    はじめまして、FlacBird を開発している Kuro と申します。
    FlacBird をお試しくださりありがとうございます。

    なるほど、flac + cue ですとプリギャップなども完ぺきにオリジナルのまま保存できますものね。
    CUE シートで Gracenote から自動でタグを取得するツールはあまり見かけませんので、面白そうです!

    flac + cue って、flac が 1 ファイルと、CUE が 1 ファイルで、タグを書き込むとしたら CUE の方に TITLE とか PERFORMER を書き込むってことですよね?

    ちょっと大変そうですが挑戦してみます。

    > また、リスト部分に表示されている内容をクリップボードにコピーできると嬉しいです。

    それは便利かもしれません、対応してみます。

     |  Kuro
  32. Kuro様

    flac+cue形式/クリップボードコピー 対応よろしくおねがいします。

    flac+cue形式に対応しているツールってほとんど見かけないんですよね。
    再生はfoobar2000なので大丈夫なのですが。。。

     |  まいまい
  33. たまたま見つけて、使わせてもらっています。
     普段はサクサク作業が進むんですが、たまに「書き込み」をする時にフリーズしてしまいます。
    ファイルパスの文字数が長ーい場合は、そのせいかな? で片付けてるんですが、そうでない時もあります
        とても良いソフトなので、開発が進むことに期待してます!!

     |  loser367
  34. ● loser367 さん

    コメントありがとうございます。
    FlacBird を開発している者です。私も時々、なんかフリーズしたなぁ、と思ったふしはあるのですが、気のせいかな?で片づけておりました。フリーズのタイミングがつかめていませんが、調査してみたいと思います。

     |  Kuro
  35. 文字コード?
      ポルトガル、ドイツ語とかの、記号?が付いてる文字とか、タイ、ロシア語とかの特殊な文字?なのを
    読み込める様に出来る設定って、ありますか?

     |  loser367
  36. ● loser367 さん

    文字コードの設定はありませんが、ユニコードに対応しているので外国語でも大丈夫なはずですが…
    ID3v1 のようにそもそもタグがユニコードに対応していないものは駄目だと思います。

    > 読み込める様に出来る設定って、ありますか?

    タグに外国語が含まれているファイルを開くということですよね?タイ語、ロシア語のタグを foobar2000 で埋め込んで FlacBird で開いてみましたが特に問題なく読み込めました。

    それとも Gracenote のデータベースに (例えば) ロシア語のデータが入っていてそれを FlacBird で取得するという意味でしょうか?Gracenote 側の話でしたら、手元に外国語の CD がありませんのでまだ確認できておりません。この場合は、対応できていないかもしれないです。

    手元にある CD で変な記号?みたいなのが入っている CD だと、「Mötley Crüe」の「ö」とか「ü」は特に読み込みから Gracenote の取得まで問題ないようです。

    (なんか途中でフリーズしましたが… 例のフリーズ現象かもしれません)

     |  Kuro
  37. 返事遅くなってすいません!
    フォルダやファイル名に件の文字があると、受付けてくれないんです。
    時間かけて検証していただき、ありがとうございます!

     |  loser367
  38. ● loser367 さん

    ご報告ありがとうございます。
    うむ~、ファイル名やフォルダ名にタイ語の記号が含まれているファイルで試してみたのですが特に問題なく開けてしまいますね。例えば、ファイル名とフォルダ名にタイ語の「พี่ชาย」を含めてみたりしたのですが、大丈夫そうです。

    差し支えなければ下記の情報を頂けますと調査しやすくなります。

    ・どういう記号が含まれている場合なのか?(実際のファイル名、フォルダ名)
    ・どの機能を使用しているとき? (タグ付け?それとも「フォルダを整理」の機能?)
    ・そのファイルの形式 (mp3 とか FLAC とか)
    ・お使いの FlacBird のバージョン
    ・お使いの OS のバージョン

    お手数をおかけして申し訳ございませんが、気が向いたらご協力いただけると幸いです。

     |  Kuro
  39. すいません  
     該当のファイル・フォルダがでてきません・・・
    ver.は最新なんですが・・・
      使ってるのは、データベースから検索、です。
    mp3です。
       作業中にでてきたら報告します。OSはwin7です
    あと、フォルダの整理、ていうのは、どういう機能なんですか?

     |  loser367
  40. ● loser367 さん

    ご確認ありがとうございます、お手数をおかけしてすみません…
    「フォルダの整理」は、タグ情報をもとにフォルダ構造を整理する機能です。

    例えば

    アーティスト名¥アルバム名¥ファイル名.mp3

    こんな感じでフォルダ構成を統一してくれる機能ですね。

     |  Kuro
  41. 素晴らしいアプリですね。助かりました!

    たまにデータベース情報が間違っていることもあり
    手動で訂正したい場合など対応できたら嬉しいです。
    あと単曲で曲情報をコピペしたいのですが・・右クリなどで

     |  Rickey
  42. ● Rickey さん

    コメントありがとうございます!
    FlacBird ですが、不具合対応などが追いつかないため先月をもって開発と公開を終了しました。
    (バージョン 1 系のリンクを削除するのを忘れてましたが…^^;)

    余裕ができたら再開するかもしれませんので、その際はご意見、参考にさせていただきますね。

     |  Kuro
  43. はじめまして。

    これ最高のアプリですね、シンプルで使いやすいです!開発公開終了ということで残念です(>_<;)
    たしかに色々な拡張子に対応したり大変そうですからね...
    ここはひとつアプリ名にもなっているFlacだけの動作に絞ってでも構わないのでいつか復活希望です(^▽^)/

     |  RF
  44. ● RF さん

    はじめまして、コメントありがとうございます。
    FlacBird ですが、今のところは開発再開する気力がなくて凍結状態です…^^;

    一応、最終リリースはリンクが切れているだけでサーバには置いてありますので貼っておきますね。
    バージョン 1 よりは最終リリースの 2.0.2.261 のほうがまだ安定してると思います。

    http://www.haijin-boys.com/uploads/FlacBird_2.0.2.261.zip

    ただし、ネットワークドライブのファイルを直接 FlacBird でタグ付けしようとすると稀にファイルが消えることがあるというご報告があり、この問題の根本的な対策が見つかっておらず、これが公開を中止した理由でもあります。

    個人的にはずっとこのバージョンを使い続けていますが、ときどきフリーズするぐらいで特に問題なさそうなんですけどね…
    でもファイルが消えちゃったりタグがぶっ飛んじゃったりしても許してねってことで、ベータ版としてのリリースにしてますので自己責任でお願いします。
    (不具合やご要望の対応はたぶんしませんが…)

     |  Kuro
  45. おお!
    わざわざ最終Verをあげていただきありがとうございます<(_ _*)>
    バージョン1でかなりの数のタグ情報取得してみましたがMedia Goなどではなかなかはかどらなかった
    作業が一気にすすみました(^^)
    最終Verも使わせていただきます。
    これだけ便利なソフトなので仮にたまにファイルが消えちゃうくらいならたぶん全く気にしません 笑

     |  RF
  46. 久しぶりに必要になったので使おうと思ったら、1.1.5.98/2.0.2.261ともにダウンロードリンクが切れて404になっています……
    復活させていただけないでしょうか?

     |  SusieY
  47. ● SusieY さん

    コメントありがとうございます。
    FlacBird ですが、不具合修正などが追い付かなくなってしまいましたので開発と公開を終了しました。

    今までご愛用ありがとうございました。

    またいつの日か、復活することができましたら応援よろしくお願いいたします。

     |  Kuro
  48. あらまあ。それは残念です……
    ともあれ返信ありがとうございます。

     |  SusieY